過ぎゆく時の流れの中で、時代を越え世代を越えて、
私達の手もとにある古典人形
戦災、震災、そして人の喜び悲しみをだまって見つめてきた瞳
古典人形達を見つめていると、今から何百年も前の時代の
賑わいが聞こえてくるようです。
“お人形さん“はどこの家庭にも必ずひとつやふたつはあると思います。
もう一度、家の中にあるお人形さん達を手に取っていただけますか?
素敵な人、素敵な物との出会いは私達の財産になります。
どうか素敵なお人形さんに出会ってください。
磊楽人形彫刻美術館 館長
磊楽人形彫刻美術館をご覧いただき誠にありがとうございます。
日本の良き伝統文化でもある、桃の節句と端午の節句。我が子の素晴らしい人生と無病息災の願いを込めて贈る雛人形と五月人形を展示しております。
極限の技と美を追求した職人による人形や鎧兜をどうぞお楽しみください。
磊楽人形彫刻美術館 ~平成節句道館~
住所 埼玉県さいたま市岩槻区浮谷2512-2
電話 048-(797)-1780